2007年09月02日

沖縄県民のモラル

西原町マリンパークの今朝の様子です。
夏のシーズン、特に週末はいつもこんな感じです。もしかしたらこれはまだイイほうかも…。
キャンプ大いに結構!でも。ゴミは持って帰る!
きた時よりも美しく!


同じカテゴリー(い~ぶさかってぃ)の記事
一箱千円!?
一箱千円!?(2008-06-10 13:26)

嗚呼…今年も…
嗚呼…今年も…(2008-05-04 13:19)

久。
久。(2007-11-21 20:32)

apple社の陰謀!?
apple社の陰謀!?(2007-10-06 02:55)


この記事へのコメント
チャドさん、言わせてください!!
東京から沖縄に移住してきて思ったこと、公園やビーチにゴミがありすぎ!!
みんなゴミをちゃんと持って帰りましょう!!
最初は観光客の仕業?って思ったけど、どう見ても観光客が行きそうに無い場所にもたくさんゴミが散らかってます・・・。。
せっかくきれいな海や山がある沖縄、そこで暮らしている人自ら、進んできれいにしようという気持ちがなければ、沖縄の自然が台無し!!
公園も同じです、BBQ禁止のところで平気でやってるし、犬のフンはそのまま、食べたあとの食べ残しやゴミを平気で捨てていく・・・。。
とても残念です・・・。。
東京の公園でも、みんなそのぐらいのマナーは守ってますよ。。
私は沖縄が嫌いだから言っているのではなく、大好きだから言っているのです!!
みなさん、もっと自分の住む町や残された自然を大事にしましょう!!
Posted by kuugakuuga at 2007年09月02日 11:48
>kuugaさん
そうなんですよね。不法投棄も相変わらず多いし、釣りにいってもゴミがそのまま置かれてるし、ダイビングで海に潜ったらやっぱりゴミが…
僕が住んでるアパートの近くの川には、一時期紙オムツが定期的に捨てられていたんです。絶対犯人捕まえてやる!と思ってたんですが、どうやら赤ちゃんがオムツを卒業したようで、今は捨てられなくなってます。

キャンプやBBQには勿論子供もいますし、ゴミを捨てていく親や大人を見ているわけで、そうするとその子達もゴミを捨てるようになる…と、完全に悪循環ですよね。

観光立県沖縄は、沖縄県民の手によって汚されています。本当に残念で悔しい思いをしてます。悲しいことですがやっぱり取り締まる法律が必要かも知れませんね。
Posted by チャドチャド at 2007年09月02日 14:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。